

2020.12.16
2020.12.12
2020.12.08
2020.12.01
2020.11.19
2020.11.14
2020.10.15
2020.10.14
2020.09.29
2020.07.31
2020.06.30
2020.05.29
2020.04.20
2020.04.13
2020.03.21
診療時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前の診療 8:30~11:30 |
金﨑 | 尾崎 | 大町 | 金﨑 |
田中 |
田中 |
ワクチン外来 14:00~15:30 |
田中 | 寺本 | / | 田中 | 金﨑 | / |
午後の診療 16:30~19:00 |
田中 | 金﨑 | / | 田中 | 金﨑 | / |
※ 第2金曜の午前は尾崎医師になります
★昼診はワクチン・健診の専門外来となりました
感染予防対策のため、昼診(14:00~15:30)の時間帯がワクチン・健診専門外来になりました。
なお、ワクチン外来に来院できない患者様は、午前・午後の診療時間帯にご予約をお取りしています。ご相談ください。
新しく2名の医師が加わりました
・4月から火曜日のワクチン外来は、寺本医師(関西医大)が担当致します。
・5月から水曜日の診察は、大町医師(関西医大)が担当します。
※尾崎医師は火曜日の午前診を担当します。
今後も診療体制が変更される可能性があります。
ご理解いただきますようお願い致します。
休診日:水曜日午後・土曜日午後・日曜・祝日
●ご来院の際は診察券をご持参ください。
●毎月はじめのご来院時には保険証をご持参ください。
〈Web予約が使える時間帯〉
午前診 8:00~11:00
昼診 14:00~15:00
午後診 16:30~18:00
お子様の急な病気・慢性な病気、アレルギーなど、お気軽にご相談ください。
お電話
TEL 072-862-1188
~各種予防接種・健診について~
事前予約制で、当日の予約はできません。母子手帳をご準備いただき、診療時間内にお電話か窓口でご予約下さい。
月・火・木・金の昼診14:00~15:30は予防接種・健康診断の専門外来です。又、他の時間帯もご予約可能です。ご相談下さい。
〈定期予防接種〉
・Hibワクチン ・小児用肺炎球菌ワクチン
・ロタウイルスワクチン
・B型肝炎ワクチン ・4種混合ワクチン
・BCG ・麻しん風疹(MR) ・水痘ワクチン
・日本脳炎ワクチン ・2種混合ワクチン
〈任意予防接種〉
・おたふくワクチン ・インフルエンザワクチン
〈健康診断〉
・乳児後期健診 ・乳児一般健康診断 ・入園児健康診断
※その他のワクチンの取り扱い、任意ワクチン・健康診断の料金についてはお問い合わせ下さい。
~診療の受付・Web予約について~
・診療の受付は、窓口・Webからしていただけます。
(お電話での診療受付は出来ません)←感染症対策の為、当面の間だけお電話でも順番をお取りしています。Webが利用できる方は、Webの方をなるべくご利用下さいますようお願い申し上げます。
感染症が疑われる方は、必ず事前のお電話にて症状をお伝えください。
・窓口で診療受付をされる場合は、診療終了時間15分前までに受付を済ませていただきますよう、ご協力をお願いします。
・病児保育予約・急患がいる場合などは、順番が前後することもありますのでご了承下さい。
[Web予約利用時の注意点]
・Web予約では、時間の指定は出来ません。当日の順番予約のみとなります。
・予約後、順番までに来院されない場合はお待ちいただく事になりますのでご注意下さい。
(診察終了時間までにご来院・ご連絡のない方はキャンセルとさせていただきます。)
・予防接種・後期健康診断・乳児一般健康診断はWebでのご予約はできません。
〈Web予約が使える時間帯〉
午前診 8:00~11:00
昼診 14:00~15:00
午後診 16:30~18:00
※窓口受付時間とは異なりますのでご注意下さい
院内での混雑・待ち時間緩和のため、Web予約後の来院をおすすめします。
↓
略歴:奈良県立医科大学 卒業
大阪大学医学部付属病院小児科
国立大阪病院小児科
(医)かねさき小児科
小児科専門医として35年の経験を生かした小児科医療を提供します。
勤務医から開業医になり気がつけば小児科医として35年働いてきました。
大学病院小児科勤務の時は、おもに粘膜の免疫機構について勉強させて頂きました。
人の気道(鼻から肺への空気の通る道)や腸管の内面は粘膜によって覆われていますが、その粘膜上での外界から侵入してくる異物(細菌、ウィルス等)に対する反応について調べていました。
病院小児科勤務の時は、血液疾患、腎疾患等の慢性疾患をもつ子ども達の診療にあたっていました。小児科医院を開業してからは、小児疾患全般にわたって診療を行ってきましたが、専門領域といえば、やはり今まで勉強させて頂いた粘膜面での免疫反応が重要な役割を果たしているような疾患、たとえばインフルエンザやロタウィルス等のウィルス感染症とワクチンによる予防、気管支喘息や食物アレルギーのアレルギー疾患ということになります。
このたび当クリニックの管理医師となりまして、いままで積み重ねてきた経験を生かしながら、また新たな気持ちを持って小児医療と子育て支援に取り組んでいきたいと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
わからないこと、困ったことがありましたら、以下よりお問合せください。
お電話でのお問合せ:
072-862-1188